3月もう後半になりましたが、まだまだ寒い日が続いております。
皆様お元気でしょうか?
こんにちは!お久しぶりです。
管理人のゆりぽむです。
まだまだ寒い日が続いておりますので、朝食のお供には暖かい汁物が欠かせないのですが、ワンボウルでささっとすませたい時には具沢山のスープを作る事が多いんです。
今回はそんな具沢山スープ×スパイスでおかずにも朝食にもお勧めレシピ三連投でございまして、「ハウス食品×フーディストパーク」のPR企画で届いているスパイスを使い、まずは
ジャガイモとブロッコリーのスパイシーミルク味噌スープ
でございます。
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m
ランキングに参加しております。
良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
ハウス食品さんのスパイスセミナーに初参加したのが、今から遡る事
14年前
2010年10月の事でございました。
(↓当時の投稿です)
このセミナーに参加した事で、私の食生活の中に実に多彩で香り豊かなスパイス達が入ってくる事になり、色々な料理レシピを試したり楽しむきっかけとなりました。
このセミナーに参加した時に巨大なシナモンを見て驚いたり、知らないスパイス類を見てワクワクしたり…とあったのですが、ナツメグの使い方を教わった事でこれまでハンバーグにしか使っていなかったナツメグが色々活用出来る様になったんですが、その内容が
乳製品と相性が良い
と言う事でした。
なのでグラタンやシチューなどにちょっと振りかけるというもの。
確かに、チーズフォンデュには少量のナツメグを使っていたのですが、これは何となく慣習的なイメージで使っておりましたが、そういう事だったのねと腑に落ちたのもこの時でした。
以来、シチューやグラタンはもちろんですが、さらっとしたミルクスープ的なものにもナツメグをちょいちょいとふりかける様になった次第です。
今回紹介するレシピは、私にとっては朝食時の定番にも近い「お味噌汁」なんですが、私はお味噌汁に牛乳を入れるのも好きなんです。
その時の具材によってお味噌の比率が変わりますが、今回はミルクスープ的に作っているのでお味噌は隠し味程度です。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
■じゃがいもとブロッコリーのミルク味噌スープ
<材料>2人分
玉ねぎ:1/4個
ブロッコリー:2房程度
ジャガイモ(くし形冷凍):8個
(冷凍のものを使わない場合はじゃがいも1個分程度)
だし:300cc
麦味噌:小さじ1
バター:5g
牛乳:適量(50cc~100cc程度)
GABANナツメグ:1~2振り程度
1.玉ねぎはスライスし、ブロッコリーは食べやすい大きさに切ります。
2.小鍋にバターを加えて玉ねぎを炒め、しんなりしたらだしを加えて沸騰させます。
※生のじゃがいもを使う場合は、玉ねぎと一緒にくし形に切ったジャガイモを炒めてジャガイモの表面が透き通った感じになったらだしを加えてジャガイモに火が通るまで加熱します(5~6分ぐらいで煮込めます)
3.2にブロッコリーとジャガイモを加えて2~3分加熱し、味噌を加えて溶きます。
4.味噌を溶いたら仕上げに牛乳を加えて軽く煮立たせてたらGABANナツメグを振って出来上がり。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
じゃがいもは1~2人分でちょっと使いたい時に便利なので、冷凍のフライドポテトを常備しており、こういうのを使っています。
ちょこっとじゃがいもを入れたい!って言う時に実にこれ便利なのでお気に入りです。
それではまた!
ランキングに参加しております。
良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m