人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スパイスと薬膳と。

スパイスとお酒が好きな薬膳師が綴る料理小ネタとレシピのブログです。レシピ数はただいま1400超。

【ぎふベジ】春菊編② ~ 生地は作りません♪ 材料3つとワンボウルで出来る春菊のチヂミ。

1つ前の投稿「春菊の切り方と春菊をシャキっとさせる裏技&冷凍保存方法と簡単レシピ」の続きで、春菊レシピ第2弾です。

「春菊好きだよねぇ」

と、よく言われるんですが、いつの頃からか春菊がとっても好きになりました。


こんにちは!
当ブログにお越し下さりありがとうございます♪
野菜ソムリエ&岐阜クッキングアンバサダーのゆりぽむです。

1つ前の投稿で冷凍にした春菊の「葉」の簡単レシピで「ポン酢洗い」を紹介したのですが、もちろん春菊はサラダに揚げ物にお浸しに…と色々な食べ方が出来るのですが、枝タイプの春菊(茎が太め)の時は、必ずといって良いほど作るのがこれ。

【ぎふベジ】春菊編② ~ 生地は作りません♪ 材料3つとワンボウルで出来る春菊のチヂミ。_e0192461_13321896.jpg


春菊のチヂミなんです。
数あるかどうか分からないですが…チヂミの中で一番好きなのが春菊のチヂミ。

しかも春菊だけで作るのが何よりも大好き。
茎太めの春菊をゲットした時は何をおいてもこれを作る!と言う程なんです。
と言う事で、春菊好きが春菊好きの為にお送りする春菊のチヂミです。

そして、生地は作りません。
ワンボウルで下ごしらえもすませますよ♪

続きで作り方の紹介をしております。
引き続きお付き合い下さいね。



ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m


ランキングに参加しております。
良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ
にほんブログ村






このブログでも時々紹介している生地を作らないチヂミなんですが、生地を作らない分軽く頂けるのが嬉しくて、基本チヂミは全部この作り方にしています。


■卵不使用♪生地も作らないもやしとニラのチヂミ(2013年レシピ)



いつものチヂミはもやしをベースに気が向けばニラや海老などを入れるのですが、今回は

春菊オンリー!

オンリー春菊で作るチヂミです。



*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*

■春菊のチヂミ
<材料>
春菊枝タイプ:5~6株
(または一袋分ぐらい)
薄力粉:大さじ1
かたくり粉:大さじ1

塩:ひとつまみ

胡麻油(または米油などお好みのもの):適量(やや多めで用意して下さい)

1.洗って水気を切った春菊は茎と葉に分けておき、葉はざく切り、茎の部分は斜め切りにしておきます。

【ぎふベジ】春菊編② ~ 生地は作りません♪ 材料3つとワンボウルで出来る春菊のチヂミ。_e0192461_13401033.jpg
2.ボウルに春菊の葉を入れ、薄力粉とかたくり粉を加えます。

【ぎふベジ】春菊編② ~ 生地は作りません♪ 材料3つとワンボウルで出来る春菊のチヂミ。_e0192461_13404733.jpg

3.両手を使って葉全体に粉をまぶす様にさっくりと底から混ぜていきます。
※力を入れないようにするのがポイント。葉の繊維を潰さない様にします。


【ぎふベジ】春菊編② ~ 生地は作りません♪ 材料3つとワンボウルで出来る春菊のチヂミ。_e0192461_13413928.jpg

4.全体に粉をまぶした感じになったら、斜め切りにした茎を加えます。

【ぎふベジ】春菊編② ~ 生地は作りません♪ 材料3つとワンボウルで出来る春菊のチヂミ。_e0192461_13421161.jpg

5.再度さっくりと底から混ぜて茎にも粉をまぶしていき、茎の水分で粉が溶けた感じになればOKです。
ここでも力を入れすぎないように混ぜるのがポイントです。

【ぎふベジ】春菊編② ~ 生地は作りません♪ 材料3つとワンボウルで出来る春菊のチヂミ。_e0192461_13425777.jpg
※この時点で粉の白さがあれば、小さじ1程度の水を回しかけて全体を混ぜておきます。
少々粉が残ってても大丈夫です。

6.最後に5に塩ひとつまみ(小さじ1/5程度)を加えて混ぜたら下ごしらえ完了です。


●焼き方
1.熱したフライパンに胡麻油を多め(大さじ1程度)入れて油を馴染ませ、6の生地を乗せます。
【ぎふベジ】春菊編② ~ 生地は作りません♪ 材料3つとワンボウルで出来る春菊のチヂミ。_e0192461_13462750.jpg
2.強火で焼きながら、表面はフライ返しなどで軽くおさえます。

【ぎふベジ】春菊編② ~ 生地は作りません♪ 材料3つとワンボウルで出来る春菊のチヂミ。_e0192461_13472946.jpg
3.焼き始めはパチパチと音がしていますが水分が飛んで音が静かになった頃合いで返します。

【ぎふベジ】春菊編② ~ 生地は作りません♪ 材料3つとワンボウルで出来る春菊のチヂミ。_e0192461_13482166.jpg
4.返したら生地の周囲に胡麻油を回し掛けます。(生地にかけるのではなくフライパンにかけて下さいね)
※多めの油を使う事でよりパリっとした仕上がりになります。

5.4の生地をフライ返しで押さえながら焼いていきます。
6.両面がこんがりと焼けたら出来上がり。
7.食べやすい大きさに切り、好みでマヨネーズやポン酢、一味、コチュジャンなどを添えます。


*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*

【ぎふベジ】春菊編② ~ 生地は作りません♪ 材料3つとワンボウルで出来る春菊のチヂミ。_e0192461_13321896.jpg
タレ類を添えていますが、

何も付けずにそのまま食べるのが一番好き♡

だったりします。


このチヂミなんですが、これは一袋分の春菊を使っています。

そしてこちらは↓2袋分の春菊を使っています。

【ぎふベジ】春菊編② ~ 生地は作りません♪ 材料3つとワンボウルで出来る春菊のチヂミ。_e0192461_13512105.jpg
見た目の大きさは同じですが

【ぎふベジ】春菊編② ~ 生地は作りません♪ 材料3つとワンボウルで出来る春菊のチヂミ。_e0192461_13520071.jpg
厚みが違うんですよね。

これも好みなんですが、薄く焼いてカリっとさせるのもアリですし、厚めに焼いて春菊の風味をしっかり楽しむのもこれまた美味しいです。

【ぎふベジ】春菊編② ~ 生地は作りません♪ 材料3つとワンボウルで出来る春菊のチヂミ。_e0192461_13551951.jpg

春菊を沢山使うので春菊をたっぷり消費したい時にお勧めです。
もちろん冷凍春菊を使うのももちろんOKです。

じっくり焼くので凝縮された美味しさを楽しむ事が出来ます。
特に茎の美味しさは格別ですよ♪


関西ではまだまだ枝タイプの春菊は少ないのですが、見かけたらぜひ枝タイプの春菊を買って茎の部分を味わってみて下さいね。

一つ前の投稿で紹介しておりますが、




【ぎふベジ】春菊編② ~ 生地は作りません♪ 材料3つとワンボウルで出来る春菊のチヂミ。_e0192461_12122372.jpg

左がほうれん草なんかと同じ形状「株タイプ」で関西に主に出荷されているもの。
右側が今回の「枝タイプ」で関東に多く出荷されているものです。
切り方や下ごしらえ、冷凍保存についてはぜひ1つ前の投稿をご覧下さいね。





そして、生地を作る時のポイントが、

粉類と合わせる時に春菊の繊維を潰さない事。

水分がこの時点で出てしまうと生地がベタ付きやすいのと春菊の食感も残りにくくなるので、繊維を潰さない様にやさしく混ぜ混ぜして下さい。

あと、粉は薄力粉だけでもOKですし、かたくり粉だけでもOKです。

よりもっちりした仕上がりにしたい場合はかたくり粉多めに、さっくりと仕上げたい場合は薄力粉を。
米粉もOKですよ。

何度もこれを作っていて、最初の頃は干し海老を入れたり、お肉を入れたり…と色々具材も増やした事もあったのですが、今は


オンリー春菊


で作る様になりました。
味付けも、例えば白だしやめんつゆ的なものを入れて旨味を入れてみようか、とか、鰹節を入れようか…なんて事もやってみてたのですが

塩だけで作ると春菊がより美味しくいただける

と言う事に落ち着きまして、使う材料はたったの3種

春菊

以上!みたいな材料で作る様になりました。
とはいえ、干し海老が入るのも美味しいので色々と混ぜて楽しんでみて下さいね。

あと胡麻油はケチらずに結構思い切って使うと美味しいです。

緑黄色野菜なので油と合わせてあげると、栄養価の吸収もアップしますしね♪

と言う事で

春菊好きが春菊好きにお送りする春菊のチヂミ

でございました。
それではまた!

あ、次では冷蔵庫に入れている春菊の先端部分のレシピです♪


ランキングに参加しております。
良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m

by yuri-pom | 2020-07-03 14:04 | 野菜料理 | Trackback | Comments(0)

by 薬膳師ゆりぽむ