人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スパイスと薬膳と。

スパイスとお酒が好きな薬膳師が綴る料理小ネタとレシピのブログです。レシピ数はただいま1400超。

【アジアの薬膳】パンダンリーフ(ランペ)ってご存じですか? ~ アジアンハーブのお話。

定期的に食べたくなるご飯に

海南鶏飯
(シンガポールチキンライス)

があります。
このブログで登場したのが2010年9月でこちらの記事→
今からまるっと10年前なんですが思えばこの時に初めて口にしたんですよね。


こんにちは!
当ブログにお越し下さりありがとうございます♪
ハウス食品2020年度スパイスアンバサダー&国際中医薬膳師ゆりぽむです。

初めて作って以来とっても気に入り定期的に作る様になったのですが、この頃からスパイス料理や各国料理に手を出す様になった事と、たまたま当時の住まいの近くにタイ食材専門店もあったことから、アジア料理を作る頻度は結構高くなりました。

【アジアの薬膳】パンダンリーフ(ランペ)ってご存じですか? ~  アジアンハーブのお話。_e0192461_08585093.jpg
アジアンハーブの数々



と言う事で今日はそんなアジアンなハーブの中から、私が愛して止まない

パンダンリーフ

を続きで紹介しております♪





ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m


ランキングに参加しております。
良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ
にほんブログ村






上の写真は結構前に買って撮ったものなんですが、大半は冷凍しておけるので現在も冷凍庫の1段分はアジアン食材やハーブが入っています。

冷凍庫というのはこういう独立型のもので、冷蔵庫はまた別途ありそちらの冷凍庫は自家製冷食やお肉や野菜を冷凍保存しております。





でこの冷凍庫の1段分がまるっとアジアン食材類で、フレッシュな唐辛子をはじめさまざまなハーブ類を常備している次第です。

【アジアの薬膳】パンダンリーフ(ランペ)ってご存じですか? ~  アジアンハーブのお話。_e0192461_09134440.jpg

上の写真は、左から

コエンドロ(パクチー・香菜)、バイマックル(こぶみかんの葉)、ホーリーバジル(タイのバジル)、レモングラス、ガランガー(カー)、右上パンダンリーフ

パクチーやバジルはフレッシュなうちに使いたいものがあるので、さくさくと消費しますがコブミカンの葉などは、トムヤムクンを作る時でも2~3枚程度の使用なのでなかなかすぐに無くなるものではないので、冷凍しております。

で、これがパンダンリーフで、フレッシュな状態で冷凍販売されているものが殆どです。



【アジアの薬膳】パンダンリーフ(ランペ)ってご存じですか? ~  アジアンハーブのお話。_e0192461_08572991.jpg

これは洗って干して居る時のものですが、全体はこんな感じです。


【アジアの薬膳】パンダンリーフ(ランペ)ってご存じですか? ~  アジアンハーブのお話。_e0192461_09235062.jpg
この画像はあぐりびあ沖縄さんのサイトよりお借りしました。


そんなこんなで前置きが長くなりましたが、パンダンリーフのお話です♪

■パンダンリーフとは
アジア、アフリカ、環太平洋の熱帯地域で育つタコノキ科の植物で、タイでは「バイトーイ」スリランカでは「ランペ」インドネシアやフィリピンでは「ダウンパンダン」と呼ばれています。

笹などと同じ感覚で食材を包んで蒸したり、ご飯を炊くときに一緒にいれて香りを付けてつかう他、お茶にして飲んだりします。スイーツやジャムにも使われています。

スリランカカレーを作る時は乾燥させてスパイスやハーブ類と合わせて粉にした「トゥナパハ」と言うカレー粉を作る時にも使用します。


【アジアの薬膳】パンダンリーフ(ランペ)ってご存じですか? ~  アジアンハーブのお話。_e0192461_10035166.jpg
自家製トゥナパハ これを粉にして使います。


私はこのパンダンリーフは、お茶と上の写真のスリランカのカレー粉「トゥナパハ」を作るのと、


ご飯を炊く時の香り付け


が主な使い方になっています。


【アジアの薬膳】パンダンリーフ(ランペ)ってご存じですか? ~  アジアンハーブのお話。_e0192461_10072268.jpg

アジア料理にはジャスミンライスを使いたくなるのですが、今の住まいの近くではバスマティライスはまだ手に入りやすいものの、ジャスミンライスがなかなか手に入らずでして。
で、そういう時にこそ

パンダンリーフの出番

なんです。バスマティライスやジャポニカ米を炊く時にパンダンリーフを一緒に入れて炊くと

あら不思議!ジャスミンライスみたいな香りが

と、そうなんです。香り米の様な良い香りがしてくるんですよ。
これがもう私の大好きな海南鶏飯には欠かせなくて。

特に日本米で食べたいわ、なんて言う時に香りはアジアにしたい。そんな時に超ピッタリ。
もうほんとこれと出会って良かった!私的に

アジアハーブの中で一番好き

かもしれません。

という事で冷凍庫の常備ハーブの1つとしてパンダンリーフが存在する様になったのでした。

そんなパンダンリーフはアジアで「消化不良」「腹痛」「発熱」「皮膚病」「糖尿病」「不妊症」に用いられているそうで、アジアの薬膳として定着してる模様です。

また、虫除けにも用いられる事があるそうで、一節にはG除け効果があると聞いた事があるのですがそれについては真偽の程は分かりません。


長さのある葉なのでアジアン雑貨などにも使われており↓こういうのを見たら「あーー」って感じじゃないでしょうか。





上の写真はバリ雑貨のお店のものですが、うちにもこういうのがあります。


【アジアの薬膳】パンダンリーフ(ランペ)ってご存じですか? ~  アジアンハーブのお話。_e0192461_09313538.jpg

こんな感じで使ってみたり♪

【アジアの薬膳】パンダンリーフ(ランペ)ってご存じですか? ~  アジアンハーブのお話。_e0192461_09321298.jpg

GWが終わったあたりからのこの時期から、タイ料理をはじめアジア諸国の料理がとても食べたくなってきちゃうんですよね。
コロナの影響も落ち着いてきたら友人達とアジア料理で飲みたいなぁ、なんて思います。

それではまた!









ランキングに参加しております。
良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m


Commented by ivrogne at 2020-05-14 17:11
おー、パンダンリーフ!
あの甘い香りは、まさに赤道近辺の香りですなぁ。

パンダンは綺麗なグリーンの色もでるのでパンダンシフォンやパンダンフレーバーカヤジャムとかも気に入ってます♪
Commented by yuri-pom at 2020-05-14 17:51
〒ivrogneさま
お久しぶりです~♪♪

パンダンシフォンですか…!
スイーツ類はまだ食べた事がないのでこれは興味津々。
香りもあるだろうし好きな感じに仕上がりそう。
パンに使うのも良いかも!
生地に使う場合は葉を粉にして使えば良いのでしょうか?
Commented by ivrogne at 2020-05-15 09:02
ゆりぽむさま、
そうそう、粉状になっているものを、スーパーで見かけたことがあります。

生のパンダンリーフからだと、茹でてブレンダーとかでドロドロにしたものを漉して使えますよん。

もしかすると、食材店なら、パンダンエッセンスとかパンダンパウダーとかもあるのかなぁ、、、
Commented by yuri-pom at 2020-05-15 21:37
〒ivrogneさま
きゃ~!早速ありがとうございます♥
茹で手ブレンダー使う感じですね。
冷凍庫の若干色あせてるのでくっきり色が出るか分かりませんがチャレンジしてみます~!

タイ食材店、長らくご無沙汰しているのですが立ち寄った時にエッセンスとかチェックしてみますね♪
by yuri-pom | 2020-05-14 10:22 | ご飯類 | Trackback | Comments(4)

by 薬膳師ゆりぽむ