人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スパイスと薬膳と。

スパイスとお酒が好きな薬膳師が綴る料理小ネタとレシピのブログです。レシピ数はただいま1400超。

【砂糖豌豆レシピ ~ 砂糖えんどうのスパイシー肉巻き 塩トマト添え。(静岡クッキングアンバサダー)】

1つ前の「砂糖えんどうのミモザサラダ」に続いての砂糖豌豆レシピ第2弾です。

こんにちは!
当ブログにお越し下さりありがとうございます♪
フードコーディネーター&国際中医薬膳師、そして静岡クッキングアンバサダーのゆりぽむです。

肉巻き系はおかずにもおつまみにもお弁当のおかずにも…と色々と使えるのが便利ですよね。
【砂糖豌豆レシピ ~ 砂糖えんどうのスパイシー肉巻き 塩トマト添え。(静岡クッキングアンバサダー)】_e0192461_19535493.jpg


と言う事で続きで作り方を紹介しておりますので、引き続きお付き合い下さいね。



ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m


ランキングに参加しております。
良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ
にほんブログ村








*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*

■砂糖豌豆(さとうえんどう)のスパイシー肉巻き
<材料> 10本分
砂糖豌豆(茹でた物):10本
豚肉薄切り:10枚

塩:小さじ1/4(お好みで調整)
黒胡椒:適量
カレー粉:小さじ1

1.砂糖豌豆は筋を取って下茹でをしておきます。

↓下茹での詳細は下記リンクをご覧下さいね。


2.1の砂糖えんどうを豚肉で巻きます。
【砂糖豌豆レシピ ~ 砂糖えんどうのスパイシー肉巻き 塩トマト添え。(静岡クッキングアンバサダー)】_e0192461_19543491.jpg
※豚バラ肉を使う場合は長さがあるので1/2に切ったぐらいが丁度良いかと思います。
写真は豚ロースのしゃぶしゃぶ用の薄切りのもので巻いています。

3.2の上から塩を振り、さらにカレー粉を全体に振りかけ、グリルで焼いて出来上がり。
【砂糖豌豆レシピ ~ 砂糖えんどうのスパイシー肉巻き 塩トマト添え。(静岡クッキングアンバサダー)】_e0192461_19535351.jpg
※茶こしを使って振りかけると均等に振りかけられますよ。



*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*


コンロの魚焼きグリルで焼くのが楽なのでグリル使いをしているのですが、フライパンで焼いてももちろんOKです。
豚で巻く時に小さめにカットしたスライスチーズを巻き込んでも美味しいですよ。
スパイスはカレー粉を使っていますが、クミンをちょっと増やすのも美味しいです(^^)


【砂糖豌豆レシピ ~ 砂糖えんどうのスパイシー肉巻き 塩トマト添え。(静岡クッキングアンバサダー)】_e0192461_19535304.jpg
添えているのは、トマトで作る簡単旨味調味料の「塩トマト」です。
塩トマトの分量や詳しい作り方はこちらをご覧下さいね。


塩トマトとの相性もとても良いので、ぜひ添えてみて下さいね。
塩気が強いので少量でOKです。

角切りにしたフレッシュトマトに軽く塩を振ったものを添えても美味しいですよ。
フレッシュトマトの場合はたっぷりと添えて大丈夫ですよ(^^)


それではまた!


これまでに紹介してきております野菜のお話は↓下記よりお入り下さいね。

■セロリ(セルリー)のお話
■ブロッコリーのお話

■リーフレタスのお話

■トマトのお話

■新玉ねぎのお話


■砂糖えんどうのお話






静岡クッキングアンバサダー詳細については、数日前の投稿のこちらをご覧下さいませ。静岡県の紹介など含めてちょっと語っております♪


静岡クッキングアンバサダーは計10名、皆さんの色々な美味しいレシピは下記リンクよりご覧頂けますよ。ぜひお立ち寄り下さいませ。





ランキングに参加しております。
良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m


by yuri-pom | 2020-02-09 20:07 | 野菜料理 | Trackback | Comments(0)

by 薬膳師ゆりぽむ