人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スパイスと薬膳と。

スパイスとお酒が好きな薬膳師が綴る料理小ネタとレシピのブログです。レシピ数はただいま1400超。

【糖質オフ!1株あっと言う間に使い切り!リーフレタスで作るヘルシーラザニア。 】

高校生の頃、野菜嫌いの友人が泊まりにくる度に作っていたのが今日紹介するこちら。


リーフレタスのラザニア


でございます。



【糖質オフ!1株あっと言う間に使い切り!リーフレタスで作るヘルシーラザニア。 】_e0192461_15540082.jpg


こんにちは!
当ブログにお越し下さりありがとうございます♪
フードコーディネーター&国際中医薬膳師、そして静岡クッキングアンバサダーのゆりぽむです。

前述の友人は好き嫌いの激しく、野菜も魚もとにかく嫌がり、基本はスナック菓子生活!みたいな事になっていたので、我が家に泊まりに来る事があれば

こっそり野菜をしのばせて食べさせる

と言うのが、私の中でブームになっておりました。
ハンバーグなどはその典型的なものですが、このリーフレタスを使ったラザニアもあっと言う間に1株ぺろりですよ。




引き続きお付き合い下さいね。


ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m


ランキングに参加しております。
良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ
にほんブログ村






高校生の頃…と、今を遡る事30年以上前の事(滝汗
今では当たり前に存在するラザニア用のパスタも当時では珍しく、田舎ではなかなか手には入らずだった事もあり、色んなもので代用して作っていました。

その中でも私のお気に入りはリーフレタスでした。
さっと茹でて、ぎゅっと絞ってこれをパスタの生地替わりにしちゃうんです。


【糖質オフ!1株あっと言う間に使い切り!リーフレタスで作るヘルシーラザニア。 】_e0192461_15540069.jpg



使う材料は、ミートソース、ホワイトソース、チーズ、そしてパスタがわりの茹でたリーフレタス。
ミートソースには野菜をたっぷり入れて挽肉よりも野菜多めにして、野菜嫌いの友人に食べさせておりましたが、本人もこれは気に入っておかわりもしてくれておりました。

ヘルシーなのも女子には嬉しいものがあったかもしれません。
そんなこんなで作り方です。

リーフレタスの葉は下処理してシャキっとさせてから使って下さいね♪





*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*


■リーフレタスのヘルシーラザニア
<材料> 1~2人分 (14cmスキレット1台分)
リーフレタス:3~4枚
ミートソース:1カップ(葉の大きさなどで調整して下さい)
ホワイトソース:1/2カップ
ピザ用チーズ:適量

1.リーフレタスは沸騰した塩入りのお湯でさっと茹でて水を当てて冷まし水気を絞っておきます。
2.茹でたリーフレタス3~4枚は芯と葉の部分を交互にして重ねておきます。
※交互にしておく事で厚みが均一になります。
【糖質オフ!1株あっと言う間に使い切り!リーフレタスで作るヘルシーラザニア。 】_e0192461_15534684.jpg

3.2にミートソースを乗せます。

【糖質オフ!1株あっと言う間に使い切り!リーフレタスで作るヘルシーラザニア。 】_e0192461_15534703.jpg
※ボリュームアップさせたい時はここに茹でたラザニア用のパスタを加えても。
(その際はレタス→パスタ→ミートソースの順で乗せます。)


4.3を巻きます。(巻きすを使うと巻きやすいですよ)

【糖質オフ!1株あっと言う間に使い切り!リーフレタスで作るヘルシーラザニア。 】_e0192461_15534655.jpg
5.4を8等分に切り、スキレット(または耐熱容器)に並べます。

【糖質オフ!1株あっと言う間に使い切り!リーフレタスで作るヘルシーラザニア。 】_e0192461_15534667.jpg
中心は茹でたリーフレタスの芯の部分を刻んで乗せています。
14cmスキレットだと8等分ぐらいが丁度良いぐらいなんですが、お手持ちの耐熱容器の高さに合わせて調整して下さいね。(作る本数も)


6.5にホワイトソースをかけます。
【糖質オフ!1株あっと言う間に使い切り!リーフレタスで作るヘルシーラザニア。 】_e0192461_15534698.jpg
7.6にチーズと、あればパン粉や粉チーズなども振っておきます。

【糖質オフ!1株あっと言う間に使い切り!リーフレタスで作るヘルシーラザニア。 】_e0192461_15535548.jpg

8.7をグリルやオーブンで焼き、チーズが溶けて焼き色がつけば出来上がり。
【糖質オフ!1株あっと言う間に使い切り!リーフレタスで作るヘルシーラザニア。 】_e0192461_15535585.jpg
※私はガスコンロの魚焼きグリルを使って5~6分焼いています。



*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*


30ウン年前にはじめて作った時は、容器に入れてレタスを置いてその上にミートソースを乗せて、ホワイトソースを乗せて…
【糖質オフ!1株あっと言う間に使い切り!リーフレタスで作るヘルシーラザニア。 】_e0192461_15534684.jpg
で、またレタスを乗せて…と一般的なラザニアを作るのと同じ作り方だったのですが、パスタ生地とは質が異なりますので、

簡単に切れない

と言う難点がございまして。
パスタ生地だとスプーンなどで簡単にカットできますがレタスの場合は繊維質があるので、スプーンでは無理。包丁でしっかりカットしないと切りにくい。

で、次に考えたのが予めレタスを4等分ぐらいにカットしておくと言うもの。
そうすると焼き上がりの時に気軽に取り出せる…と言うもので、これはこれで良かったんですが、カットした隙間からミートソースの水分が下に落ちてしまうんですよね。
悪くはないんだけど、どうも納得がいかない。

と言う事でいきついたのが巻いて切ってソースをかけると言う今のスタイル。


【糖質オフ!1株あっと言う間に使い切り!リーフレタスで作るヘルシーラザニア。 】_e0192461_15534667.jpg

これだと取り分けもしやすく、食べる時も食べやすいです。


【糖質オフ!1株あっと言う間に使い切り!リーフレタスで作るヘルシーラザニア。 】_e0192461_15535563.jpg

我ながら妙案!と言う事で、これを作る時はこのスタイルになりました。

【糖質オフ!1株あっと言う間に使い切り!リーフレタスで作るヘルシーラザニア。 】_e0192461_16121411.jpg


ちなみに、今回の分量だと高校の頃の我々だと1人分です。
この他にもミネストローネとかとにかく野菜を沢山使ったものを用意して、友人に振る舞っていたのが懐かしいです。




静岡クッキングアンバサダー詳細については、数日前の投稿のこちらをご覧下さいませ。静岡県の紹介など含めてちょっと語っております♪


静岡クッキングアンバサダーは計10名、皆さんの色々な美味しいレシピは下記リンクよりご覧頂けますよ。ぜひお立ち寄り下さいませ。









ランキングに参加しております。
良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m


#静岡クッキングアンバサダー

Commented at 2020-01-29 09:45
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by yuri-pom at 2020-01-29 12:33
〒kirakiracafe2さま
コメントありがとうございます。
コメント頂いて知りました…!(驚
とってもびっくりしております~~!
by yuri-pom | 2020-01-22 16:17 | 野菜料理 | Trackback | Comments(2)

by 薬膳師ゆりぽむ