人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スパイスと薬膳と。

スパイスとお酒が好きな薬膳師が綴る料理小ネタとレシピのブログです。レシピ数はただいま1400超。

むくみの解消に、とうもろこしととうもろこしのヒゲをどうぞ。

今年はコーン茶が流行っているのだとか…と、今朝TV番組でちらりと見ました。
もう10年以上前だと思うのですが、大阪の鶴橋と言う韓国食材や焼き肉店が所狭しと並んでいる場所があり、そこで始めて買ったのが「コーン茶」でした。
その時は物珍しさから買ったのですが、結構コーン茶の味が好きになり、小まめに作って冷蔵庫で冷やして飲んでいました。

買ったコーン茶を飲みきった頃に夏が終わった事もあって、そのままフェードアウト。
その後はたまーに飲む程度になっておりましたが、今年はコンビニなどでもコーン茶のペットボトルが並んでおり、ヒゲ茶も登場していたのでちょっと懐かしくなりました。

とうもろこしのヒゲは漢方でも用いられるもので、利尿効果(利水効果)が高く、むくみに良いとされています。乾燥させて煎じて飲むのが本来の使い方なので、ヒゲ茶はまさに漢方的ドリンクって事になるんですよね。

先月ヤングコーンを見つけて買って来たので、これのヒゲはぜひ使わねば!とお粥やとうもろこしご飯を楽しんでおりました。
むくみの解消に、とうもろこしととうもろこしのヒゲをどうぞ。_e0192461_1048288.jpg


そして残りの大量のヒゲはこの様に。
続きで紹介していますので、良かったらご覧下さい。

ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m






後で使おうかと干しておきました。
むくみの解消に、とうもろこしととうもろこしのヒゲをどうぞ。_e0192461_10513156.jpg


とうもろこしは、

粒の数=ヒゲの数

との事なので、ヤングコーンでもヒゲはしっかり粒の数分あると言う事になります。
大きなとうもろこしだと何十本も1度に料理する事は普通に無いですが、ヤングコーンだと10本ぐらいは使う訳です。と言う事でヒゲも大量にゲットです♪

が、梅雨入りしてしまった為になかなか天日干しが出来ず。
仕方無いのでレンジで乾燥させたのですが。
晩酌タイムにその作業をやっていて、少し焦がしたと言う^^;

レンジでの乾燥時は10秒単位で小まめにチェックせねばと思った梅雨の夜でした。

取りあえず無事だったヒゲはお粥に使っておりました。
むくみの解消に、とうもろこしととうもろこしのヒゲをどうぞ。_e0192461_10534538.jpg


とうもろこしご飯もこの季節からはちょこちょこ登場し始めます。
写真は去年のものですが2種類。
右側は焼きとうもろこしを入れた香ばしい炊き込みご飯です。
むくみの解消に、とうもろこしととうもろこしのヒゲをどうぞ。_e0192461_1059776.jpg

どちらもヒゲ入りで炊いています^-^

繊維質も豊富なので胃腸の調子が悪い時や、利尿効果が高い食材なのでトイレが近くなると困る…といった時はヒゲを入れずに作っています。
あくまでも体調次第で調整といった感じでしょうか。

その他コーン茶を使ったパンも。
これはコーングリッツの湯種を使ったパンで、仕込み水にコーン茶を使っています。
ベーコンとコーンを巻き込んだお総菜パンにしてみました。
先々週作ったパンだったかな。
むくみの解消に、とうもろこしととうもろこしのヒゲをどうぞ。_e0192461_1054436.jpg

コーン茶って結構コーンの香りと風味があるので、パンに使うとほんのりとコーン風味になって良い感じでした。

下にとうもろこしレシピをリンクしていますので、良かったらご覧下さい^-^
また「薬膳館」にてとうもろこしの事をもう少し解説していますので、興味がありましたらお立ち寄り下さい。

【とうもろこしレシピ】
とうもろこしについてゆりぽむ通信別館~薬膳館~
とうもろこしご飯(クックパッド→Cpicon むくみ解消!とうもろこしご飯。 by ゆりぽむ
焼きとうもろこしの夏祭りご飯(クックパッド→Cpicon むくみ解消!焼きとうもろこしご飯。 by ゆりぽむ
とうもろこし粥


ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m



こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村

Commented by ryuji_s1 at 2012-07-03 14:58 x
ゆりぽむさん
素敵なトウモロコシのレシピ
有り難うございます
体に良いと聞いた事があります
美味しそうです
by yuri-pom | 2012-07-03 11:41 | 野菜料理 | Trackback | Comments(1)

by 薬膳師ゆりぽむ