人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スパイスと薬膳と。

スパイスとお酒が好きな薬膳師が綴る料理小ネタとレシピのブログです。レシピ数はただいま1400超。

冬至の七種(しちくさ)~南瓜だけじゃないんです。

こんにちは。
日増しに寒くなっておりますが、今日はすこーしだけ穏やかに感じられます。

さて、本日は1年の中でもっとも昼が短く、そして夜が長い「冬至」です。
冬至は陽の気が強くなりはじめる日と言う事で、「陰極まって陽に転ずる」とか「一陽来復」などとも表現されたりします。
これは、運気が上昇しはじめる日とも言われ、悪い事が続いた後で良い方向へ向かう事と言う意味もあるんです。

そんな冬至といえば「冬至のかぼちゃ」に「柚子風呂」と言いますが、毎年何かしら南瓜のお料理は冬至に食べており、特にお気に入りなのは、冬至の朝頂く南瓜のおみそ汁です。

冬至の七種(しちくさ)~南瓜だけじゃないんです。_e0192461_13063843.jpg

■南瓜のおみそ汁
<材料> 2人分
南瓜(2cm角):100g(角切り10個ぐらい)
たまねぎ:1/4
キャベツ:1/2枚
葱:適量
その他好みのお野菜:適量
昆布水
味噌
1.角切りにした南瓜とくし形に切った玉ねぎ、一口大に切ったキャベツを被る程度の昆布水で煮ます。
2.南瓜が柔らかくなったら火を止め味噌を溶き、器に盛り葱を散らして出来上がり。


なぜ「冬至の南瓜なのか」と言う事ですが、これはその日にもっと「運」をつけるために「ん」のつくものを食べる「運盛り」の風習から来ているそうです。
また、冬至に食べると良いと言われる食材は南瓜以外にもこんな食材達があるんです。
とくに次の7つは「冬至の七種(ななくさ)」と呼ばれています。

・南瓜(なんきん)
・蓮根(れんこん)
・人参(にんじん)
・銀杏(ぎんなん)
・金柑(きんかん)
・寒天(かんてん)
・饂飩(うんどん)


これらは、名前に「ん」が2つずつ含まれていると言うのがその理由の様です。

これを知った数年前、南瓜以外の料理で冬至を!と思ったのですが、いかんせん子供の頃から馴染んでしまっている「冬至の南瓜」なので、今更他のものを定番にするのも違和感があったりします^^;

さて、今日は南瓜の煮物も作るのですが、豆板醤を使ったちょっとピリ辛仕様にして今宵のアテにも使えるかなぁ、なんて思っています。
下記にこれまでの南瓜料理をリンクしておきますので、良かったらご覧下さいね♥


【南瓜レシピ記事】
南瓜の薬膳ディップ(2011年9月)
セミドライ南瓜の煮物 (2011年11月)


ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m

こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m


【料理・お弁当部門】

ブログテーマ:【料理もスイーツも】かぼちゃのを使ったレシピを教えて!
by yuri-pom | 2016-12-21 13:21 | 暮らし | Trackback | Comments(0)

by 薬膳師ゆりぽむ