人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スパイスと薬膳と。

スパイスとお酒が好きな薬膳師が綴る料理小ネタとレシピのブログです。レシピ数はただいま1400超。

【ヤサ麺】クールベジな「ヤサ麺」生活~冷やしうどん♪茄子とトマトの薬膳ヤサ麺とソーメン昆布。

夏になると、朝食に「冷たい麺類」が登場する我が家です。
麺類の朝食って準備も楽で食べやすいので良いのですが、気をつけないと「野菜不足」になりやすいんですよね。

野菜ソムリエ協会では、野菜・果物をたっぷりいれた麺料理「ヤサ麺」を推奨しておりまして、それならば…と今年の「朝麺」は野菜たっぷり目になる様に色々と工夫を入れつつ過ごしています。

こちら、茄子の焼き浸しとトマトを使った冷たい細うどんです。
【ヤサ麺】クールベジな「ヤサ麺」生活~冷やしうどん♪茄子とトマトの薬膳ヤサ麺とソーメン昆布。_e0192461_1114496.jpg

夕食のおかずの焼き浸しを多めに作っておいて、翌朝だしごと使っています。
トマトを入れているので、トマトから旨味もたっぷり出てとても爽やかなおだしに仕上がります。
そして麺にもちょっと一工夫♪

続きで紹介していますので、良かったらご覧下さいませ。


ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m





*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*

■冷やしうどん~茄子の焼き浸しとトマトの薬膳ヤサ麺
<材料> 2人分

細うどん(乾麺):100g

茄子:2~3本
トマト:1個
茗荷:1~2個
大根おろし:1カップ
人参:1/2本
大葉:5~6枚
すり胡麻:大さじ2
八方だしまたはお好みのめんつゆなど:適量

(八方だし:配合)
一番だし:8
醤油:1
味醂:1
(味の調整はお好みで)

1.茄子は縦半分に切り斜めに切り込みを入れ一口大に切り油を引いたフライパンでこんがり焼きます。
2.沸かした八方だしに1を入れ軽く煮て火を止めそのまま冷まします。
3.2が冷えたら湯むきしくし形に切ったトマトを入れ冷やしておきます。
【ヤサ麺】クールベジな「ヤサ麺」生活~冷やしうどん♪茄子とトマトの薬膳ヤサ麺とソーメン昆布。_e0192461_11212949.jpg

4.麺を所定の時間茹でます。
5.人参を細長いせん切りにし軽く炒め冷ましておきます。
6.茹でた麺を冷水に取り5の人参と合わせて器に入れます。
【ヤサ麺】クールベジな「ヤサ麺」生活~冷やしうどん♪茄子とトマトの薬膳ヤサ麺とソーメン昆布。_e0192461_1121196.jpg

7.6に3のトマト、茄子を乗せ、つゆを注ぎます。
8.せん切りにした大葉を乗せ、すりゴマをかけて出来上がり。
【ヤサ麺】クールベジな「ヤサ麺」生活~冷やしうどん♪茄子とトマトの薬膳ヤサ麺とソーメン昆布。_e0192461_1123415.jpg


*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*


≪薬膳ポイント≫
茄子もトマトも余分な熱を取ってくれますし、茄子は体の余分な水分を排出してくれるのでむくみにも期待出来る食品です。
その他、茗荷も熱を冷ましてくれる作用の他、独特の芳香が食欲増進になるので、食欲が減退気味のこの季節にぴったりです。

≪調理ポイント≫
麺と野菜を合わせる事で、野菜の量を増やしています。
人参でもキュウリでも何でも良いのですが、野菜を麺にも絡めておくと、麺の量を減らせる他、野菜も沢山摂る事が出来ます。
人参の持つβカロテンは油に溶けやすい性質があるので、麺と一緒に茹でて火を通すよりは、油でさっと炒めた方が人参の成分を損なわないのでお勧めです^-^
【ヤサ麺】クールベジな「ヤサ麺」生活~冷やしうどん♪茄子とトマトの薬膳ヤサ麺とソーメン昆布。_e0192461_11252784.jpg




野菜を混ぜ込むと言う事で、下の写真はキュウリとキャベツが入っています。
【ヤサ麺】クールベジな「ヤサ麺」生活~冷やしうどん♪茄子とトマトの薬膳ヤサ麺とソーメン昆布。_e0192461_11331831.jpg

どちらもせん切りにして使いますが、キャベツは麺が茹で上がる10~15秒前ぐらいに鍋に入れ麺と一緒に茹でて引き上げます。
冷水でしめてから、せん切りキュウリと合わせ、その後好みのタレやつゆをかけると言うものです。
驚くほど野菜がもりもりと食べる事が出来ちゃいますよ。

ヤサ麺生活、いかがでしょうか?


材料欄には書いていないのですが、麺のカサ増しとだしも出ると言う事で気に入って使っているものが、こちらの

ソーメン昆布

と言うものです。
【ヤサ麺】クールベジな「ヤサ麺」生活~冷やしうどん♪茄子とトマトの薬膳ヤサ麺とソーメン昆布。_e0192461_11261427.jpg

たまたまスーパーで見つけたので買って来たのですが、水で5分ほど戻して使う事が出来ます。
お浸しにしても美味しいですし、和え物などにも使えますが、麺に使う時は戻したソーメン昆布を、つゆに入れておく事で昆布のおだしも出るので一石二鳥です♪

昆布は栄養価の高い食品ですし、薬膳では体の余分な熱を取ったり、水分を排出するのにも使います。
今の時期の薬膳にもぴったりの食品なので、この夏は積極的に取り入れています。

後、普段の食生活で使っている昆布ですが、去年ぐらいから好んで使っているのが「切り昆布」なんです。
昆布だしを取った後の昆布も使いやすいですし、私は炊飯時に切り昆布を加えて炊いているのですが、これも旨味が出てご飯がとても美味しくなります^-^

日常的には、切り昆布10gを1リットルの水に入れたものを冷蔵庫に入れており、これを使って調理をしています。
【ヤサ麺】クールベジな「ヤサ麺」生活~冷やしうどん♪茄子とトマトの薬膳ヤサ麺とソーメン昆布。_e0192461_1130641.jpg

鰹などは別口にだしを取って後から合わせると言った具合です。
この切り昆布を麺と合わせても美味しいですよ。

立秋とは名ばかり…と言いたくなるこの暑さ。
まだまだ体に熱が残っている時期なので、食生活を通してうまくこの猛暑とも付き合っていきたいですね。


【関連レシピ】
朝麺リンク
アンチエイジング薬膳♪豆乳入りこんにゃく麺を使った黒胡麻コングクス
サンシャイントマトを使ったトマトつけ麺
昭和の喫茶店風鉄板焼きそば、つけて良しかけて良しの今時風


ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m



こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村

by yuri-pom | 2013-08-18 11:39 | 麺類・粉物 | Trackback | Comments(0)

by 薬膳師ゆりぽむ