人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スパイスと薬膳と。

スパイスとお酒が好きな薬膳師が綴る料理小ネタとレシピのブログです。レシピ数はただいま1400超。

スパイスでお料理上手:2013年5月のテーマはわが家の人気おかずおいしさアップのコツ。

昨年から引き続き今年もハウスのスパイス大使として活動させて頂いております。
毎月のテーマがありそれに沿ったスパイスを用いて色々な料理を作っております。
今月のテーマは、

子どもも大好き♪
わが家の人気おかずおいしさアップのコツ

と言う事で、この3種類のスパイスと1種類のシーズニングを使って料理をしていきます♪
スパイスでお料理上手:2013年5月のテーマはわが家の人気おかずおいしさアップのコツ。_e0192461_10592594.jpg

■GABAN ナツメグ(パウダー)
■GABAN パプリカ(パウダー)
■ハウス カレーパウダー(顆粒)
■ハウス スパイスクッキング ハンバーグ(シーズニング)


続きでそれぞれの特徴や使い方を紹介していますので、良かったらご覧下さいませ。



ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m




■GABAN ナツメグ(パウダー) (詳細はこちらをご覧下さい→

白胡椒や黒胡椒、ハーブ類などだと、このスパイスは多分こんな感じかな?とイメージがつきやすいと思うのですが、ナツメグってパウダー状になっているものが主流と言う事もあって、元はどんなものなんだろう?ってちょっと想像が付きませんよね。

スパイスって実に色々なものから作られているのですが、ナツメグは種子の中にある「仁」と言われる部分を使っています。
梅干しの種を割ったら出て来るあの白い所と一緒ですね。

2010年にスパイスセミナーに参加した際に見せて頂いたものがあるので紹介したいと思います。
ナツメグは、ニクズク科の熱帯性常緑樹で、10~20mの巨木なのだそうです。
アンズに似た卵形の黄色い果実をつけ、成熟すると果皮が割れて網目状の赤い仮種皮につつまれた暗褐色の種子が現れる。(下の写真左側の赤い種子)
スパイスでお料理上手:2013年5月のテーマはわが家の人気おかずおいしさアップのコツ。_e0192461_1192047.jpg

赤い部分は、仮種皮と言う皮でこちらも「メース」と呼ばれる香辛料となり、ナツメグと似たような香りがあります。
スパイスでお料理上手:2013年5月のテーマはわが家の人気おかずおいしさアップのコツ。_e0192461_145457.jpg

種子から仁を取り出し乾燥させたものが、ナツメグになります。
下の写真は粉砕後のもので、何がなにやら…かもしれませんが、上の写真の赤い種子をハンマーで割って中を取りだした直後のものです。

この仁の部分を乾燥させたものが「ナツメグ」で、ホールはこの様な状態です。
スパイスでお料理上手:2013年5月のテーマはわが家の人気おかずおいしさアップのコツ。_e0192461_1110848.jpg

これをパウダー状にしたものが一般的には売られています。

漢方でもナツメグは「肉豆蔲(にくずく)」と言う名の生薬として使われており、下痢や吐き気のある時などに用いられます。

私は子供の頃から食べていた父の作るハンバーグが大好きで必ずナツメグが入っていました。
なので私の作るハンバーグも必ずナツメグが入っています。
随分前にクックパッドにアップしたレシピなのですが、カレー粉とナツメグの入った基本バージョンの種です。

Cpicon 我が家の基本のハンバーグの種。 by ゆりぽむ

ハンバーグって「こうしないとだめ」と言うものでもなく、各家庭の味があるものなので、わが家でも上記レシピ以外の作り方って色々やっています。
が、和風のハンバーグで無いかぎりは香辛料は必ず入るんです。

その他、ミートソースやレバーペーストにもナツメグは必須になっています♪
Cpicon 野菜の旨味たっぷりのレバーペースト。 by ゆりぽむ

このレバーペーストを使ったミートソースレシピがこちらです。
Cpicon 我が家のミートソース。 by ゆりぽむ

肉料理以外ですと、じゃがいもとの相性も良いですし、チーズなどの乳製品との相性も良いんです。
チーズフォンデュは仕上げにナツメグをちょっと振ったりしますし、ナツメグのアクセントがつくだけで、ぐっと風味も豊かになります♪

…と随分ナツメグで長くなってしまいましたが、ぜひぜひ利用してみて下さいね!

■GABAN パプリカ(パウダー) (詳細はこちらをご覧下さい→★)

パプリカってハンガリー語で「ペッパー」との意味なのだそうですよ。
パプリカといえば、野菜売場でもお馴染みのものになりましたね。
赤に黄色、オレンジ、変わり種だと紫や白のものまであってそのカラフルさにはびっくりです。

パプリカは世界に数多くある唐辛子の変種の中で、辛味の無いもので、種子を取り除き乾燥させてから粉砕したものです。

綺麗な赤色で辛味もなく、特に癖が強いものではないので、ポテトサラダにちょっとかけるなどアクセントで使う事が多いのですが、ハンガリーの煮込み料理などによく使われる他、ソーセージやパエリアなどに用いられます。
また、カレーを赤く仕上げたい時は、ターメリックではなくパプリカを使ったり多めに加える事で、赤いカレーが出来上がります。

■ハウス カレーパウダー(顆粒) (詳細はこちらをご覧下さい→

こちらのカレーパウダーは、味付けタイプになっているので、そのままふりかけて炒飯に使ったり、カレースープや、肉や野菜に手軽に下味を付ける事が出来ます。

■ハウス スパイスクッキング ハンバーグ(シーズニング) (詳細はこちらをご覧下さい→

ハンバーグを作る際、ぜひとも「ナツメグ」を一振りして頂きたい所なのですが、ナツメグ1本買っても後困っちゃうし…なんて言う時には、シーズニングの利用もお勧めです。

ハウスのスパイスクッキングシリーズは、色々なスパイス料理を手軽に楽しむ事が出来る様、メニューに会わせてスパイスをブレンドした少量タイプ。
初めて使うスパイスも手軽に使用する事が出来、しかも簡単に調理が出来るのも魅力です。

このシーズニングには、ナツメグも入っていますがその他にも、オレガノ、オールスパイス、パプリカなど様々なスパイスがブレンドされています。


と言う事で、今月はこれらのスパイスを使って料理を作っていきます。
どうぞお付き合い下さいませ!


【2013年度スパイス&テーマ】
4月のスパイステーマは「お手軽イタリアン」(バジル、オレガノ、タイム)
3月のスパイステーマは「簡単朝食レシピ」(パセリ、シナモンシュガーなど)

【2012年度スパイス&テーマ】
2月のテーマは「春のおうちパーティお手軽レシピ」(バジル、オレガノなど)
1月のテーマは「スパイスで幸せの香り手作りバレンタイン」(ミント、シナモンなど)
12月のテーマは「スパイスが決め手のご馳走レシピ」(ローレル、ローズマリーなど)
11月のテーマは「スパイス料理とワインで楽しむ秋のテーブル」(サフラン、オレガノなど)
10月のテーマは「楽しいハロウィンレシピ」(シナモン、ナツメグ、ジンジャー)
9月のテーマ「秋を楽しむ和のレシピ」(ゆず胡椒、もみじおろしなど)
8月のテーマ「スパイスを使った野菜料理レシピ」(クミン、白胡椒など)
7月のテーマ「ミックススパイスで夏に嬉しい時短レシピ」(香りソルトシリーズなど)
6月のテーマ「スパイスおつまみの料理レシピ」(チリパウダー、花椒、黒胡椒など)
5月のテーマ「手作りカレーパウダーで本格カレー」(ガラムマサラ、ターメリックなど)
4月のテーマ「スパイスで元気な朝ごはん&お弁当」(ナツメグ、香りソルトなど)
3月のテーマ「春を楽しむ和風レシピ」(柚子胡椒、梅肉など)

ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m



こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村



人気おかずの料理レシピ
人気おかずの料理レシピ
by yuri-pom | 2013-05-16 11:17 | 食材・調味料 | Trackback | Comments(0)

by 薬膳師ゆりぽむ