人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スパイスと薬膳と。

スパイスとお酒が好きな薬膳師が綴る料理小ネタとレシピのブログです。レシピ数はただいま1400超。

この秋最初の栗ご飯と、家人の受難。

10月10日の昨日は旧体育の日。
この秋最初の栗ご飯を炊きました^-^

この秋最初の栗ご飯と、家人の受難。_e0192461_683056.jpg


精米したての仁多米ともち米、黒米、そして挽き割りはと麦などの雑穀を加えた栗ご飯です。
いつもはもち米を使わないのですが、久しぶりにもち米入りで食べたくなったので2割程度使ってみました。良い感じのバランスで炊きあがったかなーと思います^-^

そしてこの栗なんですが、土曜日に1袋500円で売っていて結構しっかりとした栗だったので「これは買いだわ!と思って買ってきたものの…、その日のうちに処理出来ず。
翌日曜日にも処理出来ず…とやっている内に、栗の処理が家人のお仕事になってしまいました^^;

顛末はこの下に続いていますので、良かったらお付き合い下さいませ^-^


ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m







「栗いつ食べるの~?」と痺れを切らせた様に家人が聞いてきたのが日曜日。
そして月曜日に繰り越ししてしまいました(汗

そんな月曜日も放置気味になってしまったのですが、これはさすがにダメだろうと思って、火曜日の朝…そう連休明けの朝に「今やろう今!」と思い立った訳です。

栗の皮むきなんですが、去年知ったのが

茹でて鬼皮を剥いた後冷凍しておき、冷凍したらその後は食べる分ずつ出してきて、

自然解凍で渋皮がつるりと剥ける

と言うナイスな方法なんです。
去年これをやって「うわ~!つるんつるんいけてる!」と感動ものだったので、今年もそうしましょう…と、栗を茹でるだけ茹でた後、出勤前の家人に

「ねーー、鬼皮向いて♪」

と、まさにお願いする鬼嫁の図になりました^^;

(写真左は茹でる前の栗、写真右は鬼皮を剥いて貰った後)
この秋最初の栗ご飯と、家人の受難。_e0192461_6125372.jpg

と言う事で、出勤前の家人の受難となってしまいました。
その甲斐あって、翌日私はお気楽に栗ご飯を炊く事が出来ちゃいました。
この秋最初の栗ご飯と、家人の受難。_e0192461_6174176.jpg

ただ、今回は去年みたいにつるんつるんと面白い様には剥けず「???」と謎が残った渋皮むき。
調べると水に浸けたり焼いたりと色々な方法もある様なので、今冷凍にしているもので剥きづらいのがあれば、別の方法で試してみようと思います。

今回の栗ご飯はこんな配合です。

■栗ご飯
<1.5合分>
七分づき米(仁多米の玄米を精米しています):60%
もち米:20%
黒米:10%
挽き割りはと麦:10%
温泉水99:米と同量程度
栗:10個
みりん少々
昆布:1枚
塩:少々

1.米や雑穀は洗ってザルに上げ30分以上水切りをしておきます。
2.水、みりん、昆布を1に加えて吸水させます。
3.炊く前に塩少々入れ、栗を加えて炊きます。
この秋最初の栗ご飯と、家人の受難。_e0192461_6235358.jpg

この秋最初の栗ご飯、なかなか良い感じに炊けましたよ♪
この秋最初の栗ご飯と、家人の受難。_e0192461_6362381.jpg

昨日の朝食は、栗ご飯、野菜色々のお味噌汁と、自家製胡瓜のキューちゃん、梨の朝食でした。
この秋最初の栗ご飯と、家人の受難。_e0192461_634452.jpg

そして家人のお弁当も栗ご飯のお弁当でした^-^
この秋最初の栗ご飯と、家人の受難。_e0192461_6371564.jpg


あ、そうそう、家人に鬼皮を剥いて貰った日の夜の話。
この所、鍋が続いている我が家。
前日も鍋なら、この日も鍋。

前日は普通に豚しゃぶで、豚肉が残っていたのでキムチ鍋にしましょう♪と、材料をちょっと足しておきました。

そして家人帰宅早々に私がお願いしたのが…

「ねーねー!もやしのヒゲ取りして♪」

と言う事で、朝は鬼皮、夜はヒゲ取り…と、家人の受難は続いているのでありました。
ヒゲ取りして貰った甲斐あって、美味しいお鍋が出来上がりました^-^
この秋最初の栗ご飯と、家人の受難。_e0192461_6474366.jpg

我が家のキムチ鍋に入れる具に、去年から追加されたものがあります。
それは「かぼちゃ」なんです。
ちょっと意外な感じですが、これが結構美味しいんですよ♪

以前モニターでモツ鍋を試食した際、お勧めの具材に「かぼちゃ」があり、どれどれ?と入れてみたら、とっても相性が良かったんです。
モニターで食べたのはチーズモツ鍋でコチュジャンベースのお鍋なんですが、我が家のキムチ鍋にも、少しコチュジャンを入れている事もあって、以来我が家のキムチ鍋にもかぼちゃがある時は入れる様になりました。


【関連記事・レシピ】
この秋最初の栗ご飯でお弁当(10月10日のお弁当)
黒米でポリフェノール強化月間中
とろーりチーズモツ鍋と、とっても意外で美味しかった鍋の具


ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m



こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村



料亭の贅沢を堪能!ぷりぷりでフワトロ、家族が幸せになれる最強のかにしゃぶ
Commented by ダルシー at 2012-10-11 13:40 x
鬼皮の処理、ただでさえ億劫になりがちなのに、試験勉強中ではなおの事ですよね。
それにしても、つるんと剥ける方法があったなんて知りませんでした!
ちまちまと包丁でやってました(^_^;)

一旦冷凍するのなら保存に困ることも無いし・・・私もその方法試させていただきます(^^ゞ

いよいよ最期の追い込みに入られている頃でしょうか。
いつも通り、落ち着いて頑張ってください!
Commented by yuri-pom at 2012-10-13 05:39
〒ダルシーさん
おはようございます!
栗の処理、去年はつるりつるりだったんですが、今年はつるりといけたのは今回使ったうちの3つほどで、後は包丁でごそごそと剥きました。
冷凍後のを水に浸けるのもお勧めっぽいので、次はそれでやってみます!
冷凍にしておくといつでも使えるのが良いですよね。
甘味も増すのだとか?

そして…とうとうこの日がやってきちゃいました…ってほどになんだかあっと言う間の当日に。
今日明日と、落ち着いて頑張りたいと思います。
ありがとうございます!
by yuri-pom | 2012-10-11 06:50 | ご飯類 | Trackback | Comments(2)

by 薬膳師ゆりぽむ